予想して、解説を聞いて、身につける。
初心者の方はもちろん、 FXを深く学びたいすべての方へ。

外貨ex虎の巻では、実際のチャートをもとに
トレード予測をクイズ形式で出題。
楽しみながらFXへの理解を深めていきましょう。

虎の巻4 「トレンドを掴む基本、ダウ理論」

今回はFXの基本問題です

FXを学び始めると、さまざまな本や著名人のコメントで“トレンドをつかめ”“トレンドに乗れ”というアドバイスに触れると思います。トレンドとは相場の傾向のことであり、上向きなら「上昇トレンド」、下向きなら「下降トレンド」、どちらの傾向もなければ「トレンドなし」の3つの状態があります。では、それぞれのトレンドをどうやって確認するのでしょうか。次の問題を通して、トレンドの見極め方を学んでみましょう。

Qすぐに利確か、伸びると読むか。 もっとも利益を伸ばせた判断は?

答え

  • C③が上昇トレンド

他の2つのチャートも上昇トレンドに見えますが、
明確なトレンドが確認できない「トレンドなし」の状態です。

解説

チャートの傾向を掴む基本知識。
ダウ理論を知ることで、相場の先を読む。

ダウ理論は、19世紀アメリカの証券アナリスト「チャールズ・ダウ」氏が提唱した、市場の値動きを評価するための理論です。ダウ理論には6つの基本的な法則がありますが、ここではダウ理論で定義されているトレンドの確認方法を学びます。トレンドの条件はいたってシンプル。上昇トレンドは、直近の安値を下回らず、直近の高値を上回って上昇している。下降トレンドは、直近の高値を上まらず、直近の安値を下回って下降している。この二つに当てはまらず、一定の変動幅の中で、価格が上昇下降を繰り返している相場はトレンドなしとします。

上昇トレンドは、直近の安値を下回らず、直近の高値を上回って上昇している

下降トレンドは、直近の高値を上まらず、直近の安値を下回って下降している

ダウ理論を利用して「買い」と「売り」の
エントリーポイントを見つけ出す。

    ダウ理論を実際にトレードで使用する場合は、まず上昇か下降か、トレンドを確認することが重要になります。その上で、トレンドに沿って、「上昇なら買い」「下降なら売り」を検討します。図を見ながら考えてみましょう。エントリーポイントはいくつかありますが、①や②では上昇トレンドが確認できないので、③の前回安値より上で反発したポイントが最もリスクが低そう……と推測できます。これが最善かどうかは相場の状況にもよりますが、ひとつの効果的な目安としてダウ理論を使いこなしてください。

【虎の巻アドバイス】

トレンドの傾向を掴む。
その手助けにダウ理論を知っておけば効果的な目安になる。

次回、虎の巻更新をお楽しみに!

本記事は2016年9月1日に掲載されたもので、情報提供のみを目的としております。
記事の内容は、今後の見通しについての結果や情報の公正性、正確性、妥当性、完全性等を明示的にも、黙示的にも一切保証するものではありません。
さらに、かかる情報・意見等に依拠したことにより生じる一切の損害について、当社は一切責任を負いません。最終的な投資判断は、他の資料等も参考にしてご自身の判断でなさるようお願いいたします。
※コンテンツ、データ等の著作権は当社に帰属します。私的利用の範囲内で使用し、無断転載、無断コピー等はおやめください。

投資にかかる手数料等およびリスクについて
当社ホームページ記載の金融商品へのご投資には、商品ごとに所定の手数料等をご負担いただく場合があります。
各商品には価格の変動による損失が生じるおそれがあります。
また、店頭外国為替証拠金取引、店頭デリバティブ取引及び、店頭商品デリバティブ取引をお取引いただく場合は、当社所定の証拠金が必要となり、元本を超える損失が生じるおそれがあります。
なお、商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、当該商品等の「契約締結前交付書面」、「契約締結時交付書面」及び「目論見書」等をよくお読み頂き、それら内容をご理解の上、ご自身の判断と責任において、自己の計算によりお取引を行ってください。
当社の企業情報は、当社の本店、当社のホームページ及び日本商品先物取引協会のホームページ(https://www.nisshokyo.or.jp/index.html)で開示されています。

FX・CFD・バイナリーオプションならGMO外貨
当社はGMOインターネットグループ
(東証プライム上場9449)のメンバーです。
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第271号 商品先物取引業者
加入協会 日本証券業協会 
一般社団法人金融先物取引業協会 
日本商品先物取引協会