以下は、お客さまに「FXアプリ- Cymo NEXT」(以下「本アプリ」)をご利用いただく場合の条件となります。本利用に際しては、本条件の他、外貨ex byGMO株式会社(以下「弊社」)約款、規程、外国為替証拠金取引説明書、法令・諸規則の定めに従うものとします。内容をご理解頂いた上で、本アプリをご利用くださいますようお願い申し上げます。
OS | Windows 8.1、Windows 10、Windows 11、 Macintosh(macOS 10.6~10.15、11、12) |
---|---|
CPU | intel Core2 Duo 相当性能 |
メモリ | 1GB以上 |
グラフィックメモリ | 256MB以上 |
通信環境 | ブロードバンド回線(ADSL、光ファイバー等) |
その他 | Adobe Air 2.x 以上 |
上記は、日本語版Windows、Macintoshでの動作結果です。その他の言語のWindows、Macintoshに関しては動作推奨外です。上記環境を満たして頂いていても、ご利用のセキュリティソフト等の影響でうまく動作しない可能性があります。
(2017/6/8 時点)
リリース日/バージョン | 変更内容 |
---|---|
2021.09.25/4.0.0 | ・社名等の表記を変更しました。 |
2021.05.24/3.11.0 | ・ニュースのサービス名の表記を変更しました。 ・USD/HKDの表示削除を行いました。 ・証明書の更新を行いました。 |
2020.04.09/3.10.1 | ・証明書の更新を行いました。 |
2020.03.01/3.10.0 | ・通貨ペア追加に対応しました。 |
2019.04.21/3.9.1 | ・証明書の更新を行いました。 |
2018.02.23/3.9.0 | ・加入協会の表記の変更をしました。 |
2016.10.01/3.8.2 | ・住所表記を変更しました。 |
2016.05.26/3.8.1 | ・ディスクレーマー表示を変更しました。 |
2015.11.01/3.6.1 | ・表示を改善しました。 |
2015.03.01/3.6.0 | ・証明書の更新を行いました。 |
2014.12.25/3.5.1 | ・ドテン注文の新規注文ができない問題を改善しました。 |
2014.09.27/3.4.0 | ・表示速度を改善しました。 |
2014.08.30/3.3.0 | ・期間取引照会機能追加 |
2014.05.31/3.2.0 | ・実効レバレッジの計算方法を見直しました。 |
2014.03.29/3.1.0 | ・AdobeAirの証明書を更新しました。 |
2014.03.01/3.0.0 | ・社名表記の変更をしました。 |
2013.12.07/2.6.0 | ・MAXボタンの追加 ・ニュースからMarketWinの廃止 |
2013.07.27/2.5.0 | ・住所表記の変更 |
2013.06.22/2.4.0 | ・注文エリアからの注文訂正機能追加 |
2013.05.09/2.3.2 | ・一部通信仕様の改善 |
2013.04.06/2.3.1 | ・プライスボードの前日比表示仕様変更 |
2013.02.23/2.3.0 | ・Yahoo!IDでのログイン画面追加 ・自動利食い・損切り設定可能範囲の変更 |
2013.02.03/2.2.0 | ・ワンタッチ注文の追加 ・一部通信仕様変更 |
2012.07.04/2.1.2 | ・発注数量上限値変更に伴う入力補助修正 ・協会名変更に伴うログイン画面の文言変更 |
2012.02.27/2.1.1 | ・弊社オフィス移転に伴うログイン画面の住所文言変更 |
2012.02.13/2.1.0 | ・Windows端末においてメモリリークが発生する事象の改善 |
2012.01.06/2.0.4 | ・決済チケットのドテン注文不具合を修正 |
2011.11.24/2.0.3 | ・決済チケットのスリッページ設定不具合を修正 |
2011.10.27/2.0.2 | ・実効レバレッジの表示不具合を修正 ・決済チケットのスリッページ設定不具合を修正 |
2011.09.13/2.0.1 | ・注文訂正がチケットに反映されない不具合を修正 |
2011.09.10/2.0.0 | ・パフォーマンス改善 ・デザイン変更によるユーザビリティーの向上 |
2011.01.15/1.2.5 | ・AUD/USD、NZD/USDの通貨ペア取引に対応 |
2010.12.20/1.2.4 | ・ポジション照会画面から決済する際の平均約定価格不具合を修正 |
2010.12.09/1.2.3 | ・簡易チャートのレート取得不具合を修正 |
2010.11.22/1.2.2 | ・EXチャートをリリース |
2010.09.25/1.2.1 | ・トレール注文の発注対応 ・決済成功対応 ・チケットエリアでの評価損益表示追加 |
2010.07.24/1.2.0 | ・内閣府令改訂に伴う画面文言の変更 ・トレール注文の表示と取消機能の追加(トレール発注機能は次バージョンで対応予定) ・環境設定(注文設定)に注文数量とスリッページの設定保存機能を追加 |
2010.07.13/1.1.11 | ・ポジションサマリーで評価損益が正しく表示されない不具合を修正 |
2010.06.29/1.1.10 | ・インストーラーに含まれるコードサイニング証明書の更新 |
2010.04.27/1.1.9 | ・発注後に使用中証拠金の値が即時更新されない不具合を修正 |
2010.03.29/1.1.8 | ・ニュース配信時の配信サウンド設定の不具合を修正 |
2010.03.17/1.1.7 | ・簡易チャートの描画に関する不具合を修正 |
2010.03.05/1.1.6 | ・証拠金維持率を算出する計算式の不具合を修正 |
2010.02.10/1.1.5 | ・リスト表示形式で起こっていたレートの表示不具合を修正 ・ポジション未保有時の実効レバレッジの表示不具合を修正 ・プライスボード、発注パネル上でレート変動時に表示される上下矢印の表示条件を修正 |
2010.02.07/1.1.4 | ・レート3桁表示化に伴なう各種デザインと機能の変更 ・情報エリアスペースのタブクリックによる開閉機能を追加 |
2010.01.26/1.1.3 | ・自動利食い・損切り設定有効時に、新規リアルタイム注文が成立し、決済注文が不成立になった場合、成立した未決済チケットがチケットエリアに即時反映されない不具合を修正 |
2009.12.15/1.1.2 | ・IFO新規注文成立後、同一チケット上から決済逆指値注文の注文訂正が行えない不具合を修正 |
2009.12.09/1.1.1 | ・ワークスペースを複製し、簡易チャートを表示させた際に起こる不具合を修正 |
2009.11.28/1.1.0 | ・通信上の負荷軽減、及び高速化に関わる改修 |
2009.10.06/1.0.1 | ・プライスエリアにて、簡易チャートを含む表示形式が選択された状態で、環境設定より通貨ペアの入れ替えを行うと、変更した通貨ペア情報が簡易チャートに反映されない不具合を修正 |
2009.10.05/1.0.0 | ・初回リリース |