外貨exお馴染みのセミナー講師陣による最新トレンドレポート。 注目のテーマをクローズアップし、独自の視点で解説します。 取引の参考にぜひご覧ください。
外貨exアカデミートップへ戻る
1)40年ぶりの7.5%の衝撃! ~インフレを放置したパウエル議長は歴史に残るFRB議長に~ このレポートでも何度か紹介したように、米国のインフレは急激に高まっている。…
2022/2/16
日本でも報道されているはずであるが、英国の政局が非常に騒がしい。COVIDがパンデミックからエンデミックとなり、一安心というタイミングで発覚した首相官邸を取り巻く…
2022/2/09
NYのシニアディーラー :「米ドル/円」は1月に2度上値を試しにいきました。1回目は1月4日(火曜)で116.35円まで、2回目の1月28日(金)では115.68円まででした。NYから…
2022/2/04
1)信頼性を損なったFRBは3月に50bpの利上げが必要との意見も台頭 今月の金融市場の注目はナスダック総合指数の急落!! 添付図はナスダック総合指数の日足。 年初から本…
2022/1/26
NYのシニアディーラー :「年明けの為替市場では、「米ドル/円」の買いが加速していますね。昨年来の高値115.52円を更新してきたことで、損失覚悟の「米ドル」買いも相…
2022/1/07
新年明けましておめでとうございます。本年も引き続き、よろしくお願いいたします。 2008年に起きた世界金融危機とリーマン・ショック以降、我々は「低インフレ/デフレ…
2022/1/05
1)2021年は米国中心にインフレが高騰・・・バイデンフレーションとは? 過去1年間はCOVID-19に関する報道が、相場を動かすドライバーとなっていた。 米国の新規感染者…
2021/12/22
東京支店のチーフディーラー :「今年の為替市場の動きを一言で表現すると「米ドル」高。米国経済の回復から、色々なところで需要が供給を上回り、需給ひっ迫が発生した…
2021/12/03
オミクロン騒動で幕が開けた12月。この新株の分析には少なくとも2~3週間かかると言われており、早ければ分析結果発表と今年最後の米欧英の金融政策理事会時期とが一致…
2021/12/01
<前へ
次へ>
外貨exアカデミー
シリーズから選ぶ
ページTOPへ戻る
口座番号
パスワード
ログイン
パスワード・ログインIDを忘れた方
ログイン専用画面